この世の中モテる男はモテまくり、モテない男はつくづくモテない(管理人調べ)という残酷な現実があったりします。
私の知り合いにもすごくモテる男がいて、自分が同じヒューマンにカテゴリーされているのか…劣等感を誘います。
しかし、モテる友人を見ていると、やっぱこいつすげーわ、こりゃモテるわと思います。女性に対してはもちろん、誰に対しても優しくて面倒見が良くて、外面だけじゃなく内面もイケメン…無敵か。
私なんかは、ただただ、こいつかっけーなぁと思ってます。
しかし、ここからが重要なのですが、彼は生まれ持った能力だけでモテてるわけではありません。
確かに顔もかっこいいし、背も高いですが、それ以上にやはり努力した結果モテているのです。
聞いたところ、相手のことを思いやれる想像力、かっこいいファッションセンスやきちんとした礼儀作法などを意欲的に勉強しているとのことです。
それを周りで何もしてない人間が「お前はいいよなぁ」と羨ましがるのはナンセンスですよね。
俺はイケメンだから大丈夫っしょ、という人も性格が悪かったらモテませんし、彼女ができても長続きしません(これも管理人調べ)。
大切なことは己を見捨てることも慢心することもなく高みを目指すことなのです(どん!)。
そこで今回はモテる男になる方法!…ではなく、まずは今のモテない状態から脱出するためにモテない男の特徴を知って反面教師にしましょう。
題して、『今よりいくらかマシになってみせる!』です。
ではいきましょう。
モテない男の特徴を知ろう
清潔感がない
これは一番最初に来ます。清潔感がない男はトリプルプレーで一発チェンジどころか即試合終了です。他が良くても清潔感がないと絶対にモテません。
ただ、女性が何をもって清潔感がないと感じるのかがわからないと思うのでリストをつくりました。
これは当てはまる項目数が少なければ清潔ということではなく、一項目でも当てはまれば女性から嫌悪感を持たれていると思ってください。厳しいようですが、それくらい女性からの要求度は高いってことです。
【清潔感がない男の特徴リスト】
-頭編-
・フケが頭や肩に落ちている
・寝癖がついている
・ワックスなどのつけすぎでベタベタになっている
・夕方に頭を見ると汗と油で光っている
-顔編-
・にきびや乾燥ガサガサなどの肌トラブルがある
・毛穴が黒ずんで開ききっている
・いつも油テカテカで光っている
・肌が黒すぎるor白すぎる
・ヒゲをこまめに剃っていない
・朝の青ひげから夕方には無精髭
・鼻毛が出ているor何かの拍子に出る
・眉毛をあまり手入れしない
・唇が乾燥でガサガサしている
・歯をこまめに磨かない
・歯がなんとなく黄色い
・耳掃除をあまりしない

-手偏-
・爪が伸びているときがある
・爪の中が汚れている時がある
・乾燥でガサガサの時がある
-服装編-
・シワがある服を着ることがある
・襟元が黄ばんだ服をたまに着る
・服が経年劣化でよれよれになってしまったものを着る
・連続で同じ服装の日がある
・靴がぼろぼろで汚い
・ファッションに興味が無い
・あまり洗濯しない
-匂い編-
・体臭(足・脇・口・髪のどれか)が臭いときがある
・香水をつけすぎている


-体型編-
・太りすぎや痩せすぎでだらしない体型である


以上です。関連する過去記事は当サイトの過去記事なので休憩がてら興味あるものをぜひ読んでみてください。
ちなみにこのリスト、どれか一つでも当てはまったらOUTなので、早急に改善しましょう。そして注意すべきなのがこのチェックリスト、半分くらい自分では気づかなかったりするんですよ。
なのでコツは、身の回りのモテる男性と比べてどうだろうかと客観的に自分を見ることです。そして疑わしいものもOUTだと思いこみましょう。
やりすぎてマイナスということはないので。
※ちなみに私はこんなもの使ってます。
充実した会話ができない
女性と一緒にいるとき一番何をしているか考えてください。
そう、会話です。
つまりあなたとの会話で女性が充実した時間が得られれば、あなたに興味を持ってくれるはずです。
そしてこの会話術(コミュニケーション能力)は容姿に自信がない人たち(私)にとっては確実に装備して置かなければならない必須のスキルです。


女性との会話でマイナスイメージを持たれる一番やってはならない、そしてやってしまう人が多いであろうミスは…
『自分語り』です
これ結構やっちゃう人多いんです。自分が歩んできた歴史を脚色して大げさにしながら、武勇伝を気持ちよく垂れ流してしまう…
これ聞いてる側は正直退屈なんですよ。人間は自分が話したい生き物なので、一方的に話をされ続けるとイラッくるしそれが自慢話だと余計に腹が立ちます。
むしろその武勇伝を聞いてあげる余裕がほしいですね。
こやつノリがおかしい…!
コミュニケーション能力に関係する特徴としてノリがおかしい、空気が読めないというのがあります。
この空気読めない人はイケメンでもやばいです。一緒にいればいるほど「あれこの人…なんか変かも…」と思われて仲良くしてもらえなくなります。
また同姓にも避けられてしまい、ますます交友関係が広がらなくなってしまいます。
そして空気を読めない人は、自分が空気を読めていないことにすら気づきません。空気読めないのですから当然ですね。
そこで管理人ふー流、空気読むトレーニングを教えます。
これはより全体の空気を読むことができるようになるトレーニングなので普通に会話出来てる人にも効果的なトレーニングになります。
そのトレーニング方法とは、ずばりお笑い番組を見ることです。
できれば生放送がいいです。
笑いの現場は空気で進んでいきます。そして芸人同士の空気の読み合いで成り立っています。
これを見ながら自分だったらどう振る舞うか、何を言うかを考えながら見てください。単純ですが、すごく勉強になります。
私は大のお笑い好きなんですが、もう大喜利みたいな感覚で見ています。
みなさんもぜひやってみてください。これ効きます。
ただ注意点があって、番組でやってたからと、周りの人をいじるのはやめましょう。たまにいじりグセのある人いますが、大抵は本人が会話を回せている気になっているだけで、周囲はイラッとしています。あくまで紳士的にです。
変なノリの人は無理に笑わそうと思ってる人が多いです。そしてボケる→すべるを繰り返し、結果あいつは空気が読めねぇと…。
全部の会話でホームランを狙おうとするとこういうことになってしまい、大抵は滑ってます。なのでユーモアのセンスがある人でもたまに内野安打を狙うくらいにしましょう。
また、これに付随して下ネタをすぐ言う人も明日から封印してください。下ネタは原則禁止です。
なぜなら女性は男性ほど下ネタを受けつけてくれません。また受けつけても、皆がいる場合には心底反応に困っています。
そして私から言わせればすぐに下ネタに走るのは逃げです。自らセンスが無いことを晒しているようなものです。
下ネタは空気を読みながらもスパイス的に会話に刺激を与えたいときに使う最終奥義です。
しかもいつもはシモネタを言わない人が言うから、スパイスになるのであって、いつも下ネタばかり言う人が言ったところで、「またかよ…」と思われるだけです。気をつけましょう。
管理人藤のまとめ
今回はPART1ということで基本的な部分だけ紹介しました。
男はやはりモテたい生き物ですよね。でも何が悪いか気づいてない人が多いのは、自分を客観的に見ることがとても難しいからです。
親しい女性友達がいて、逐一ダメ出ししてくれればいいんですけど(それはそれで心折れそうですが…)そうでなければなかなか…。
しかし上に上げた項目を明日から少しずつ直していけば必ず周りからの評価は上がりますのでぜひ頑張ってください。
また、俺は彼女がいる、もしくは結婚してるからもう関係ないと思っている方!
それこそ一番やばいパターンです!
彼女ができたり、結婚したりして安心した時に上にあるようなモテない特徴が顔を出してきます。
デートの時に昔ほど身だしなみに気を使ってないんじゃありませんか。
家にいるときに気を抜いて鼻毛伸びっぱになっていませんか。
奥さんや彼女との会話が自分本位になっていませんか。
「この人と一緒にならなければよかった…」
そう思われたら辛いですよね。家でも最低限のことでいいので頑張りましょう。
下の【PART2】へ続きます。

