肌の悩み同様、頭皮の悩みも深刻ですよね。
真っ先に思い浮かべるのは男性の薄毛ですが、女性も薄毛やフケ、白髪などでお悩みの方も多いと思います。
多くの方は頭皮に良いシャンプーや育毛剤で対処しようとしますが…
ちょっと待ってください!
頭皮マッサージの効果が実は半端じゃない
頭皮マッサージを忘れてますよ!
世の中の多くの方が頭皮マッサージを軽視しすぎているような気がします。もしかしたら高い商品を買わずに上記の悩みが解決するかもしれないのに。
そこで今回は頭皮マッサージを猛烈にプッシュするお話です。
管理人は頭皮マッサージ大好きなので今回は力が入ります。
頭皮マッサージは無料でできる!
指を使ってできるので、もちろん無料でできます。
私は常日頃から化粧品でも筋トレ用具でもタダでできることから始めて、どうしても必要な物だけを厳選して買うように心がけています。
なぜかというとそんなにお金を持っていないからです(泣)
しかし、過去に行った肌断食や湯シャンで一定の効果を実感した結果があるので、無料最高!お金かけないで手間かけるぜ!という次第であります。

※ごめんなさい。先日頭皮マッサージ用(というか毛穴用)にある商品を買ってしまいました。どうしても細かい毛穴の汚れを指だけでは除去できない気がしたので、泣く泣く散財です。
どんな商品を買ってどんな効果があったかは下に書きます。
その前に頭皮マッサージ自体の効果について説明します。
頭皮マッサージで血行がすごいことに!
もう頭皮マッサージは血行促進効果に尽きます。
自分は将来薄毛になることを今から確信しております(遺伝的に)。それを遅らせるために髪に良いとされる栄養素を食事にバランスよく摂り入れていますが…。
その栄養を運んでくれるのは他ならぬ血液です。血液からの栄養がなければ髪に栄養はいきませんので、薄毛はもちろん白髪や抜け毛の原因になります。
逆に結構が良くなり栄養がぐんぐん行き渡れば髪の毛や頭皮は桁違いに元気になるということです。
そんなオーバーなと思う方。私も以前は頭皮マッサージをナメてました。キッカケは頭痛で毎日頭をマッサージしていたんですが、ある日鏡を見ると、、、、
おでこの生え際の細い毛が太くなってる!そして髪にコシが出てる!
頭皮マッサージ以外に生活リズムも食事も変更無しなので、頭皮マッサージすごい!となったわけです。
毛穴の皮脂や汚れが気持ちいいほど取れる
実は髪の毛ってものすごく汚れます。思ってるよりだいぶ汚れます。
それを実感したのはシャンプーを使わない生活をしていた時(上のリンク)に、頭を洗う前に髪を何度もブラッシングして埃や汚れを取るんですけど、まぁ汚いです。
静電気で寄せ付けてしまうんでしょうね。びっくりです。
で、髪の毛がそんなだと毛穴も同様に汚れます。しかも毛穴は絶えず皮脂が出ていますので余計に汚れが付着したまりやすいんですね。
頭皮マッサージをすると毛穴から余分な皮脂が汚れとともに押し出されます。清潔な毛穴は余計になトラブルも起こしませんし、イキイキした髪の成長をサポートします。
また、マッサージの時にはオイルをつけることをおすすめしています。俗に言う頭皮のオイルクレンジングです。
髪のトリートメントにもなり、毛穴の汚れも除去できるのでオススメです。
私はココナッツオイルでもマッサージしてました。
料理に使えて顔にもつけられるので無敵です。

頭痛が治る!(体験談)
私も含め頭痛で悩んでいる人多いと思います。薬を飲んでもあんまり効かないし、痛くて仕事の効率も悪く次第にもうその場で横になりたいと思うほどです。
私はこの頭痛が嫌で毎日湯船に浸かりながら頭皮マッサージをしました。最初はこめかみが異常に痛くて首の後や後頭部も悶絶モノでした。
しかし一週間も続けると指で押しても痛みはそこまで感じず、日々の頭痛も減っていきました。
そしてそれからずっと頭皮マッサージを継続して、今では頭痛はほぼ無く薬も飲んでません。
髪の毛は元気になるし、頭痛はなくなる。そして無料。
私がオススメする理由がわかっていただけましたか。頭皮マッサージラブです。
IMAIMA流頭皮マッサージ方法
1:お気に入りのマッサージオイル用意
まずは自分の頭皮に合ったオイル選びです。オリーブオイルが合う人もいれば、ニキビがあってオリーブオイルが合わない人もいます。私はオリーブオイル好きですけど匂いが体につける気がしないのでアーモンドオイル使ってます。
ホホバオイルもいいですよ(高いけど)
ここでも無料にこだわりたい方は何もつけなくても大丈夫です。その代わり優しくマッサージしましょう。
2:湯船に浸かりながら、ひたすらマッサージ
湯船に使って毛穴を開いて後はガンガンマッサージしましょう。
もちろん爪を立てたり擦ったりせず指の腹で優しくです。私はツボっぽいところは強めでやりますが、気持ちよさと裏腹に髪への効果は未知数です。
この時オイルを付けると手がベタベタになって風呂場に持ち込んだ本がめくれないのがツライです。
風呂場にテレビ?ないですよそんなものは…泣
3:ちゃんとしたシャンプーで洗い流す
ちゃんとしたとは、安い肌に刺激が合って毛穴をいじめないシャンプーです。これは個々人の頭皮の状態もあるので、ネットで情報収集して選んでください。自分が気に入ったものが一番です。
私はオイルマッサージ後はリンスはしません。というよりリンス自体しません。
リンス(トリートメント)ってかなり洗い流さないと毛穴に入ったままなんですよ。だからヘアケアに関してよく洗い流してくださいとうるさく言うわけです。
私もすすぎには気をつかいますが、そもそも毛穴埋めるリスクを犯してまでリンスするような髪でもないという結論がでました(私の場合)。
もしやる場合はこれでもかとすすいでください。

余談:管理人が買った毛穴ケア商品
どうしても指の腹だけで毛穴ケアができてる気がしなかったので、モミダッシュという商品をamazonで買ってしまいました。ほぼ衝動買いに近いです。
モミダッシュは手のひらサイズのゴムのイボイボがついたものが電気の力でぐわんぐわん動いて頭皮をマッサージしてくれる頭皮マッサージャーです。
使った感想は頭皮マッサージの指圧としての効果は指の圧勝です。指でぐーっと押して気持ちいいと感じるのは指ならではです。
では毛穴汚れはというと付属のアタッチメントが何種類かありいろいろ試すと…まぁ結構な量の皮脂が出ました。なぜ分かったかというとシャンプーしながら頭皮マッサージャーを使った時にシャンプーの泡が徐々に消えてしまったからです。
皮脂がたくさん出て中和(?)されたのでしょう。
皮脂を除去し過ぎるとそれはそれで良くないのでシャンプーとの併用よりオイルマッサージとの併用をおすすめしていますが、科学の力をナメちゃあいかんと思った次第です。
まずは頭皮や首の指圧だけでも始めてみて効果が期待できそうなら、オイルやマッサージャーを買い足していけば楽しみながら経済的に今より素敵な髪になれると思います。
おすすめです♪