前回はニキビ跡の話をしました。

ニキビ跡が深いと本当に厄介ですけど諦められませんよね。
早く科学よ!発達してくれ!
背中ニキビに対するIMAIMA管理人の考え
背中ニキビ辛いですよね。プールや海水浴、女性なら結婚式などで背中を見せる機会も多いので消えない背中ニキビには本当に悩まされます。
IMAIMA管理人も思春期は顔のニキビに悩まされましたが、実は背中ニキビには最近まで悩まされていました…。
顔に比べて見られる機会も少ないしまぁいいかなんて油断していたこともあるんですけど、ある日脱衣所で偶然自分の背中が鏡に写ったことがありまして、そこでショックを受けました。例の「なんじゃあこりゃあああ!」ってやつです。
現在進行形のニキビはもちろん、ニキビ跡(色素沈着)もあり、「絶対治す絶対治す絶対治す…」と壊れた玩具のように何度も呟いていました。
そして今現在背中のニキビはだいぶ減り遠目から見たらわからないところまでようやくこぎつけました。昔ショックを受けたニキビだらけの背中に比べたらその違いは歴然でこれならプールにも行けるかな、というレベルです。
そんな私が思う背中ニキビは『適切ねケアをすれば治る可能性が高い』です。
ニキビ跡、特に深いクレーターのように自宅での治療が困難というものに比べれば治しやすいと思います。クレーターはホント最強ですから。
背中ニキビの主な原因
背中ニキビに悩んでいる方は知ってることだと思いますが、ここでもう一度復習しましょう。背中ニキビの原因です。
食事(基本だけどかなり大事)
食生活の乱れは背中にかぎらず顔のニキビの原因になります。背中は直接鏡で見えなかったり、顔ほどじっくり見ないので気づきにくいですが暴飲暴食で顔にニキビが出来た場合、背中にもニキビができている可能性大です。
無理に食事制限をしてストレスを溜め込むことは本末転倒ですが適切な栄養管理はニキビ対策に有効なのは間違いありません。今の顔や背中の状態は3か月前から昨日までの食生活の結果であり、今日からの適切な食事は三ヶ月後の自分を美しくします。
ターンオーバー侮るべからず!
不潔(汚れは即ニキビにつながる)
衣類、寝具、髪の毛で背中が汚れてしまうとニキビの原因になります。背中にニキビができる人は敏感肌の人が多く少しの汚れや刺激で肌が反応してしまいます。そのため背中に触れるもの全てを清潔にしなければなりません。
衣類はこまめに変えて清潔に保つのは当然ですが、身に付けるインナー素材も吸水性が高く肌にやさしいものをこだわって選びましょう。これが結構重要で肌に触れる部分を妥協するとどんなに保湿頑張っても無駄です。今はインナーでも良いのがたくさんありますのでネットを駆使して最高のものをゲットしましょう。
髪の毛も意外と汚れていますので就寝中も背中には当たらないように気をつけましょう。管理人は湯シャンの前にブラッシングするのですが最初その汚さに引きました…。

乾燥(これが一番の原因という人も多い)
背中は汗をかきやすく常に湿気ている気がするので乾燥を感じにくいかもしれません。でも背中は乾燥します。それもかなり。
管理人の背中ニキビはほぼこの乾燥が原因でこれを防ぐだけでもかなり効果がありました。この乾燥対策は後に書きますがとにかくこれを防ぐだけでも効果がありますので、レッツトライです。
背中は乾燥しやすく汗もかきやすい…そりゃニキビもできますわ…
外からの刺激(顔は触らないでいられるが…)
顔のニキビの時はとにかく触らないことが大切だと書きました。洗顔の時も優しく泡でひよこを撫でるくらいと。それくらい肌は敏感で刺激は厳禁だと。
では背中で考えてみましょう。常に衣類で擦れているし、バッグを背負った時や就寝時など圧がかかりまくりのこすられまくりです。また通気性も悪く汗でじっとり。このような厳しい条件下では敏感な肌の人はそりゃニキビができてしまいますよ。。。
また、プールや海に行った時の日焼けもニキビの原因になります。敏感な肌に海水の刺激と日焼けの刺激…考えただけでも…う~んやばそう。
最後にシャンプーやリンスなどの刺激物も原因になります。よく頭洗った後で体洗えば良いと言いますが果たして…
背中ニキビの一歩踏み込んだ3つの治療法
ここからは背中ニキビに悩み試行錯誤の結果なんとか見られるまでになった管理人の治療方法を紹介します。いろいろやって効果がなかったのもありましたが、(その話もいつか駄話的に語りたいところですが…)効果的だったものに絞ってご紹介します。
1:衣類の洗剤・柔軟剤に注目
衣類のインナーは肌に優しい物を使っていましたし、洗濯、着替えもこまめに行なっていました。そこからもう一歩踏み込んで洗剤と柔軟剤です。今までは洗剤は溶けやすいもの、柔軟剤は適度にいい匂いのするものをテキトーに選んでいました。
でも洗剤とか柔軟剤って実は刺激物の塊なんじゃね?と思いまして肌に優しい物に変えました。天然成分という表示に騙されてたまるかと情報を集め自分の財布と相談しながら選んだかんじです。
正直これだけで効果があるのか微妙ですが、背中ニキビが良くなるひとつの要因になったことは間違いないと思います。
あ、そうそう洗濯機を掃除しました。過炭酸ナトリウムってやつです。かなりえぐいことになりましたが、これも背中ニキビの減少に一役買っていると…思いたい。苦労したので…。
2:ボディソープ、シャンプー、リンスの変更、廃止
まず私の今のスタイルは石鹸をあまり使いません。洗髪は湯シャンですし、洗顔も汚れた時しか洗顔料を使いません。最近は体も同じようにたまにしかボディソープを使いません。
え!!汚い!!!
皆さんそう思いますよね。でもねこれ私にすごく合ってるんですよ。洗顔料やめてからニキビできなくなったし、毛穴も小さくなりました。頭も湯シャンにしてから皮脂の量が安定してべたつくこともなく髪のコシがアップしました。ボリュームも増えたような。
体も最初はボディソープやめることにものすごく抵抗ありました。こう体臭とか…ね。でも洗顔料やめてニキビが減ったことから背中ニキビに石鹸類は良くない!という仮説のもと実行。
この無石鹸生活の効果ですが、背中ニキビが減りました。一番最初に感じたのは湯シャン開始してからですね。頭から流れるシャンプーやリンスって背中について相当皮膚をいじめてたんだなと感じました。ボディーソープもしかりです。私が背中ニキビ撃退したのはこの無石鹸生活と乾燥対策が大きかったです。あ、体臭も変わらないと思います(自分だけそう思ってるのかな…こればかりは…焦)。
でも普通の人はここまでやるのは勇気がいりますよね。そこでシャンプー、リンス、ボディーソープを肌に優しい物に変更しましょう。私のオススメ赤ちゃん向けのものでもいいですし、天然ものでもいいです。とにかく肌に残っても悪さしないものにしましょう。
そして週末だけ洗顔料やボディソープなしを試してみてください。最初は気持ち悪いかもしれませんが、お金をかけずに背中ニキビを撃退できれば儲けものですよ?
背中の洗い方ですが、とにかく優しく泡で洗いましょう。体をこするものはこの際捨ててもいいくらいです。泡を手ですべらせるようにするだけで十分汚れは落ちます。最初は洗った気がしませんがすぐに慣れます。ゴシゴシ洗うなんてもう最悪です。男の人に結構多いですが、あの洗い方をやめるだけでどれだけの背中ニキビが改善されるかわかりません。背中もひよこだと思ってやさしくです。

3:乾燥対策
背中の乾燥対策はかなり重要です。しかしべったり保湿すればいいというものでもありません。ここで重要なのは、
皮脂の安定化です。
皮脂の過剰分泌がニキビの原因になることはご存知だと思います。思春期ニキビは成長ホルモンによる皮脂の過剰分泌が原因ですからね。その皮脂の過剰分泌は乾燥によっても起こるのでこれを安定させることが保湿の一番の目的です。
では、どんな化粧水や保湿方法がいいのかと言うとこれは体質、ニキビの状況などで変わるのですが、私のオススメは赤ちゃん用などの肌に優しい物から様子を見ることです。
様子を見るとはどういうことかというと、思春期ニキビの時には『アクネ菌殺菌』系の安い洗顔料や化粧水は刺激が強くオススメしないと書きましたが、背中ニキビの場合は大丈夫な場合もあるからです(安くて粗悪なものでも大丈夫ということではなく、少し刺激があるもの、ということです)。
背中は顔に比べて皮膚が厚く強い傾向にあります。私は、オルビスのスプレーなんか炎症も起こすこと無くニキビに一定の効果がありました(私の場合その後使った赤ちゃん用の保湿液はもっと効果がありましたが)。いちいち手を伸ばさずスプレーできるので便利ですしね。
なので乱暴な言い方になりますが、背中ニキビの場合皮脂の安定化ができれば保湿方法はあくまで顔に比べてですが、それ程神経質にならなくてもいいのかなと思います。
IMAIMA管理人失敗談
ここからは管理人の背中にきび治療の失敗談です。私がやったのは背中の保湿での失敗です。
「要は乾燥してるんだろう!たっぷり保湿してやるぜ、うへへへへ~」と結構濃度が濃い目の化粧水と乳液をガンガン塗ったんですよ。
そしたら肌質自体は綺麗になったんですけど「あれ?ニキビ増えてね?」となったわけです。
馬鹿ですね。しかもそれをしばらく継続していました。アホですね。
一ヶ月くらいしてから「これなんかちがくね?」と思い赤ちゃん用のさらさら乳液だけにしました。
そしたら背中激変!一週間くらいでニキビが減ってきました…。
ということで塗りすぎ、つけすぎ注意です。
後日談と朗報!
背中のニキビが綺麗さっぱり治りました!
詳しくは下の記事に書きました!っしゃあ!
