ここ数年、年中マスクをしている「マスク女子」や「伊達マスク」が増えましたね。今や冬場には電車の中を見るとマスクしている人で溢れかえっている状況です。
マスクのなんだかよくわからない安心感最強説!
寝る時マスクの効果と副作用
マスク依存について、私もわかる気がします。心理的に守られている感があり、喉も楽です。風邪予防の観点からも外出先でマスクをつけるメリットはありそうです。あとは帰りの満員電車内の酒臭さがいくらかやわらぐ…苦笑
では今回のテーマである寝るときはどうでしょう。マスク就寝は果たして肌や健康に良いのでしょうか。
マスクをして寝ることの効能とデメリットをご紹介します。
寝るときにマスクをすると何が良いの?
風邪予防になる
マスクをすると風邪をひきにくくなります。
しかし、ここで勘違いしてはいけないのはウイルスを体に侵入させないわけではないということ。
ウイルスは顕微鏡で見なければわからないほど小さいものなので、如何に高密度素材のフィルターといえどもウイルスの侵入を完全に防ぐことはできません。
また、私達が普段しているマスクの構造上どうしても鼻の横や顎から外気を取り入れてしまいます。
ではマスクの風邪予防効果とは何かというと、マスクをしていると呼気は温かく湿ったものになり、冷たく乾燥した空気が大好きなウイルスの繁殖を防ぐことができます。
そのため風邪を引いても悪化させない、周囲の人への感染を防ぐという意味ではマスクはとても優秀といえます(たまに風邪を引きながらも無理して出勤する人の中にマスクをしない人がいます。会社滅亡しますのできちんとしましょう…)。
保湿効果がある
外気は意外と汚れていて、特に交通量の多い地域では車の排気ガスなどできれいな空気とは言い難いです。そうした汚い空気や冬の冷たく乾燥した空気から肌を守ることで肌トラブルを防ぐことができます。
また、マスクをすると自分から発した湿った息がスチーム効果となり肌の乾燥を防ぐことができます(このときできるだけマスクをぴっちり自分に合わせると効果UPです)。
マスクをすることで口呼吸が癖の人も鼻呼吸になりやすいので、体内の水分を逃しにくく美肌効果が上がります。
寝るときにマスクをすることのデメリット
肌にダメージあり!
自分が寝るときにどういう姿勢かを想像してみてください。長い睡眠時間のうち大半の方が何度も上むいたり横向いたりすると思います。
このときどんなに枕カバーや布団が清潔で肌にやさしい素材でも、寝返りをうつ度にマスクと自分の肌が擦れてしまいます。
これが就寝中に肌に何度もダメージを与えてしまいますし、おかしな状態で固定されると朝起きた時にマスクの跡がついてしまうことも。
たとえ寝る時専用のマスク(口と鼻を覆うタイプの肌に優しい素材で出来ているマスク)でも私は肌に触れて擦られるのはデメリットしか無いと思っています。
また睡眠は人間にとって非常に大切です。睡眠中に成長ホルモンがドバドバ出て肌は美しく再生します。しかし鼻と口をマスクで覆ってしまうマスク睡眠で質の高い眠りが得られるとはどうしても思えません。それが呼吸しやすいタイプのマスクであってもです。
質の高い眠りが得られないということは朝起きた時に肌が回復・再生せず、毎日の基礎化粧品や美肌効果のある飲食物も効果が下がってしまい、結果肌のためと思ってやったマスク睡眠で肌を汚くしてしまう可能性が高いです。
ちなみに100枚いくらとかの風邪予防マスクにはワイヤーが入っているものが多く、寝始めは顔にフィットしていても段々ずれていきワイヤーが顔を押し付けてしまうこともあります。これはもう論外ですので絶対にやめておきましょう。
肌に摩擦は厳禁です。優しく洗顔して顔に触れないように気をつけてもマスクが肌を擦るようでは本末転倒。
※ただ私も全てのマスクを試したわけではないので、これからナノ的でNASA的な脅威のアルティメットマスクが出るかもしれません。そうしたら管理人がすぐに買ってこのサイトで紹介いたします。(ネットでレビュー見た後で…貧乏泣)
保湿効果は肌に悪影響も
自分の湿った呼気でたしかに保湿効果が得られますが、果たして肌は全員が全員保湿すればするほどいいのでしょうか。
マスクをしての就寝ではその内部がかなりの湿度になります。この高い湿度はウイルスの繁殖は防げても、ニキビやカビの原因となる細菌の繁殖を手助けしてしまうことがあります。
特にニキビに関してはマスクと肌が触れることもNGですので、ニキビに悩んでいる、またはできやすい人はマスク就寝はやめておいたほうがいいでしょう。
肌を保湿することは美肌への近道ですが、自分の肌状態と相談しないで「保湿」というキーワードを追い続けると肌トラブルが発生、悪化してしまいます。

私は就寝時マスクはオススメしない
私は就寝時マスクのメリットの「保湿」をしたい場合、肌にダメージがあるマスクよりも加湿器をおすすめしたいです。
睡眠は肌を回復、育てる大切な時間です。万が一マスクをしたことで眠りの質が落ちたら意味が無いですし、ダメージを負うリスクを負うくらいなら加湿器で自分の肌に合わせた湿度をコントロールすべきです。
またマスク就寝はあくまでマスクをした部分のみに効果があります。では手足は?頭皮は?目元は?となるとやっぱり加湿器がいいなぁと思います。
ということで、保湿にこだわりたい方は寝る前のパック、加湿器、デスク周りの湿度管理などがオススメです!