一般的には男性は化粧をしない。これはあたりまえのことですが、こないだ酒を飲みながらそのことを考え続けていたらなんだか化粧できない男性はものすごく不利なのではないかという考えに少しだけ至りました。
少しだけというのは、実際に化粧をしないことが一般的になっていることで私は女性のように毎日の化粧時間やコスメ代に時間やお金を割かなくて済む分楽だとも思うからです。
だからもし世の中の男性が化粧するのが当たり前になっても私は面倒くせーとなることもわかっています。
でも…
でも…
最近の女性の化粧テクニックに憧れる部分もあります。
文字通り別人になれますから。
地方から来た人は東京は美人さんばかりなんて言いますが化粧の力も大きいとも思います。
女性のその化粧テクニックで初めてすっぴん顔を見た時の落差に男性はびっくりしてしまい「すっぴんが綺麗な方がいい」なんて至極当たり前の妄言を吐く羽目になるのです。
男にはすっぴんしか選択肢がない
しかしその点男性にはすっぴんしか選択肢がありません。
そして髪型も女性に比べるとバリエーションが圧倒的に少ないです。少し工夫すると奇抜だから会社で怒られる、いい大人が…と怒られる。
自分を第一印象で魅力的に見せるためにとれる選択肢が女性に比べると少ないわりに、男性が綺麗な女性を好むのと同様に女性も顔立ちが整った男性を好む人が多いです。
何が言いたいかよくわからない人…私もよくわからないので大丈夫。
そしてこのモヤモヤした感じ…
男性は外見より中身?
男性はすっぴん勝負という話をすると大抵「男性は外見を磨くより内面や経済力などの自分の能力を磨くべき」との意見があがります。
私もたしかにそうは思いますし、実際内面の研磨は生きている限りずっとしなければならないことです。
しかしそれは女性も一緒では?とも思います。
女性は外見の魅力だけを上げればいいという意見は女性蔑視につながる意見ですし、経済力を磨かなくていいという意見も女性の社会進出を妨げる危険な考えです。
実際女性の中には外見のみならず内面も磨きあげている人も当たり前ですが多くいて、そこに男女の差はありません。
では男はどうすれば…。
人の印象はほぼ第一印象で決まる
様々なリサーチ会社のデータからもわかるように人の印象というのは第一印象で決まってしまうことが多いです。
【最初大嫌いだったけど、だんだんと好きになっていった】パターンは少女漫画に多いですが現実世界では珍しいことです。
この第一印象の中には顔の比重がものすごく大きく、恋愛対象として見るか否かというのは第一印象の顔で半分以上決まるというデータまであります。
ということは…化粧ブーストをかけられない男性は第一印象において「清潔感」「ファッションセンス」「雰囲気」などで勝負するしかないわけです。
そして私の顔はイケメンとかけ離れたところにあると自負しています(ドン!)。
いくら内面を磨き上げてもイケメンには敵わないんじゃないか…という非常にダークネスな考えが時折頭を過ることを許してほしかったりします。

女性は第一印象の壁を乗り越えられる可能性が…
女性は化粧テクニック次第では、初めて会った意中の男性の懐に忍び込めることも珍しくありません。もちろんそれはその女性の雰囲気や内面なども関係しますが、あくまで男性の顔と比べた場合に女性の見た目はすっぴんからの上がり幅がでかいです。
また、男性は自分で化粧しないので化粧した女性をパッと見て瞬間で詳細なすっぴんの顔を思い浮かべることはできません。
化粧ブースト時を素の顔と勘違いする人も稀にいるのはそういうことです。
勘違い男性は女性が思っているより多いと思います。。。
男性は総合力と男らしさが求められる
ここまでだと私が「女はいいよなー化粧ができて男騙せて」となりそうですね。ソウジャナイyo!
私はこの美容サイトIMAIMAで女性の日々のスキンケア、ヘアケア、メイクの大変さはわかっているつもりですし、その毎日の努力に面倒くさがりの私は心の底から「ああ…男は気楽でいいわぁ」と思っています。
…んで!じゃあ今後男性はどうすれば魅力をあげられるか。
まず、外見・内面を含めた全ての総合力が必要です。アタリマエデスガ…
外見は化粧はできませんが、今の顔面素材でできる最高のパフォーマンス(?)ができるよう髪型や清潔感、ファッションセンスなどを磨き上げなければなりません。内面はコミュニケーション能力やマナー、紳士的振る舞いなどを高めていかなければならないでしょう。それを全部で80点以上を出せるようにします。
https://nyu-su01.com/186.html
https://nyu-su01.com/110.html
そして女性にはない男性の武器として男らしさがあります。
これは別にオラオラするわけではなく、迅速な決断と冷静かつ大胆な行動、信頼を集める言動や男らしさの象徴である体脂肪の少ないボディメイク、女々しく優柔不断にならない…言い出したらきりがないのですが、要は女性が「この人に守られたい!」という存在になることです。
私には上の総合力や男らしさは現段階で微塵も無いので、説得力が0ですが。。
まぁ…
なんだ…
この努力や勉強を…
イケメンにやられたら終るんだけどね。