水切りヨーグルトの後の水の有効な使い方
水切りヨーグルトみなさん食べてますか。あの凝縮された濃厚な味はそのままでも十分美味しいですし、料理の隠し味なんかにも重宝します。
では残った水(ホエー/ホエイ)はみなさんどうしていますか?
ホエーも飲んでる、料理に使っているという人も多いと思いますが、どうやら化粧水やパックなどのスキンケアとしても使えるようです。
そこで今回の記事はヨーグルトの水を切った後に残るホエーを使ったスキンケアをご紹介します。
乳清(ホエー/ホエイ)の効果とは
ホエーを飲んだ場合
ホエーというとほとんど水分の残り汁的イメージですが、全く違います。
ホエーに含まれる乳清タンパク質は人体に必要な必須アミノ酸のほとんどを満たし、それでいて低脂肪で消化にもいいです。
ダイエットや美容だけでなく筋力アップにも適していますので女性だけでなく筋肉むきむきになりたい男性にもおすすめできます。
おまけに腸内環境を整える効果はもちろん疲労回復効果や安眠効果もあります(無敵か!)。
ホエーを肌につけた場合
ホエー自体は昔から化粧水にも含まれるほどの美肌効果が認められているものです。
ホエーはビタミン・ミネラル・たんぱく質が豊富に含まれていて肌に近い成分なので、保湿力に優れています。
また抗炎症作用があるので、ニキビや肌荒れ対策になりますし、角質を柔らかくして余分な角質を取り除いてくれる効果もあり美白効果もあります。
つまりホエーを肌につけると…
肌が柔らかくなり、肌荒れを防ぎ保湿しながらターンオーバーを促進して明るい肌をGET!できます(ながい)。
恐るべしホエー効果…。
ホエー化粧水orホエーパック?
私は最初はパックを勧めます。
ホエーにはピーリング効果があり、肌の老廃物を除去し古い角質を剥がしてくれる効果があります。
しかし逆を言えばいくら人間の体に近い成分といえども、やりすぎると新しい角質までいじめてしまう可能性があります。
化粧水ですと長時間肌にホエーをつけていることになるのでそのあたりが心配です。
また化粧水を作る過程で【腐る】ことを考えなければなりません。防腐剤を入れますか?アルコールは?精油は?となると「なんか面倒くさいな」となるからです(管理人だけ?)。
その点パックですと肌への浸透率は高いものの時間を任意に設定できますのでリスクが少なく、手間もかかりません。
リスクで言うとパッチテストはやったほうが絶対いいです。結構やらない人多いのですが私はヨーグルトにかぎらずオリーブオイル、ココナッツオイル、重曹、ミョウバンなどでも同じようにパッチテストをやるべきだと思います。
今回の場合はパッチテストをやってその後は体につけてみて最後に顔につけていくのが望ましいですね。
ニオイが気になる方へ
特に化粧水ではヨーグルト特有のニオイが気になる方も多いみたいですね。実際寝るときにつけると枕カバーにニオイがうつることも。。
濾してる分そこまでキツくはありませんが、顔から乳製品のニオイがするという非日常的なことに戸惑ってしまう人も多いでしょう。
そこで顔にも塗れるアロマオイルを少しだけ入れるとだいぶ緩和されます。安い精油は肌トラブルのもとになるので避けてください。
自分の好きな香りでリラックス効果も得られ一石二鳥です。
■ホエーパックのやり方
超簡単です。最初は5分から肌の様子を見ましょう。
STEP1:コットンにホエーをたっぷりつける
STEP2:肌に乗せて10分程放置
STEP3:ぬるま湯でよく洗い仕上げは冷水で引き締める
■ホエー化粧水の作り方
STEP1:精製水:ホエイ=2:1で混ぜ合わせる
STEP2:(精油、防腐剤、アルコール、は入れても入れなくても良い)
STEP3:コットンに浸して肌につける
※化粧水の場合作ったらできるだけ早く使いきりましょう(1日以内が望ましい)。また保存方法も冷蔵してください。
ホエーの美白効果を全身に
ホエーにはターンオーバーを促進して余分な角質を除去する効果がありますので美白効果があり、肌の黒ずみを除去することができます。
肘や膝、くるぶし、バストトップなどありとあらゆる場所に使えもちろん一定の効果があります。
…ですが。
美白の為にヨーグルトを買って体中に塗るというのはオススメしません。やはり食べ物ですのでそこまで激的な効果はありませんし、何よりヨーグルトがもったいない気がしませんか?
私がホエーに注目しているのでは水切りヨーグルトは美味しいし、ホエーをスキンケアに有効活用できるからです。
最初から食べ物であるヨーグルトを全部体に塗るくらいなら口に入れて腸内環境を整えて体の内側から美しくなっていくほうが美肌には効果があると思っています。
ということで全身に塗るならホエー推しです。
ホエーはニキビに効果はある…が!
ホエーには抗炎症作用がありニキビに効果があります。
…たしかに効果があります。
…が。
失敗する人多いと思います。
原因は常在菌のバランスが崩れたりもありますが、やはりヨーグルトの持つピーリング効果でしょう。ピーリング効果がニキビ肌に負担をかけてしまい余計に敏感にさせてさらなる肌トラブルを引き起こす。合わない人はつけて3分くらいで真っ赤になる人もいます。

これがあるからこそ私はパッチテストを勧めています。人間の肌は千差万別で一人ひとり違います、全員に合うスキンケアというものはありませんので、いきなりがっつり濃厚ヨーグルトべたづけなどの冒険は絶対やめましょう(IMAIMA管理人も幾度と無くアホな失敗を重ねていますので…)。
もし、ニキビ肌でホエーパックにトライしてみようかなという人はホエーに精製水を多めに混ぜて使用時間も短めにしたほうがいいでしょう。
ホエー化粧水での目安が、ホエー:精製水=1:2ですので、敏感肌の人の初パックの時はこれより薄くした方がいいかもしれません。
(まとめ)ヨーグルトはおいしく食べてついでにスキンケアにも使えて…もう離れられんなぁ。。