タイガーナッツで痩せられるのか!?
先日知人から上の画像のタイガーナッツをもらいました。私みたいな野人がこんなお洒落なものを食べられる機会も少ないので徹底的にインプレッションしたいと思います。
ダイエットと美容に興味のある方やこれから買おうと思っている方に参考になればと思います。
そもそもタイガーナッツって何!?
タイガーナッツは実はナッツではありません。
カヤツリグサという雑草チックな草の根っこにできる塊で、日本にも生えてる地味な植物の土の中にあります。それだけ聞くと全然お洒落じゃないのですが、日々雑草魂で生きている私には「お!なら期待できるかも」という謎の好感度アップ要素でした。
根っこにできる塊と書きましたが、正しくは塊茎(かいけい)、つまりじゃがいもなんかと一緒でタイガーナッツは野菜に分類されています。
このタイガーナッツ、日本ではあまり馴染みがないですが、アフリカやスペインなどでは何百年前から親しまれている栄養食です。
しかし天邪鬼な私はそれだけで「おーそれはすごい!!」となりません。昔から親しまれている栄養食は他にも星の数ほどあるからです。いろいろ話題の雑穀類なんてまさにそうですね。
タイガーナッツが何が優れていて何がデメリットになるのかこれから見ていきましょう。
タイガーナッツはどんな味?かたいの?
上の画像のものを食べてみたところ…
美味い!
ナッツ系が好きな人はまず美味しいと感じると思います。自然な甘みが口いっぱいに広がり、香りも癖がありません。
食感は硬めですが、アーモンド的な硬さではなく、干した繊維的な硬さです。噛んでると口の中に砕けた繊維が残る感じがありますが、私はそこまで気になりませんでした。むしろ噛めば噛むほど甘みが味わえます。
このタイガーナッツをくれた知人は歯が痛いかもと言っていたので、もし固いと感じたら牛乳につけたり、砕いてスムージーに入れたりした方がいいと思います。
私はこの食感と味が癖になりそのまま派です。そして気づいたら半分なくなってました。うまし!
朝は歯に挟まるのが嫌なので砕いてヨーグルトに入れて食べるてます。美味しいですよ。
さて、このタイガーナッツが美味しいと思えたなら次に気になるのはその効能ですよね。

タイガーナッツのメリット
すさまじい食物繊維量
これは正直半端じゃ無いです。
一般的な野菜の中で食物繊維が多いとされるゴボウですら100g中食物繊維は6g弱ですが、タイガーナッツは30gあります。アーモンドナッツですら10g程度ですので食物繊維に関してはトップクラスです(全てIMAIMA調べ。加工などにより上下します)
便秘がちな私は常に食物繊維を欲しています。現代社会ではなかなか取りづらい食物繊維を効率よく得るにはタイガーナッツはもってこいの栄養食だといえます。
すさまじいビタミンE量
食物繊維と並んでタイガーナッツのメリットと言えるのが、ビタミンEです。
ここで美容に少し興味がある方なら一瞬でまたもアーモンドナッツが思い浮かんだと思いますが、タイガーナッツはアーモンドの2.5倍ほどのビタミンEがあります。
若返りのビタミンと呼ばれるビタミンEが豊富に含まれていると聞くとついつい欲しくなっちゃいませんか?
ここまででわかったとおりアーモンドとの比較では食物繊維、ビタミンEやそれ以外での栄養素でもタイガーナッツが上な感じがありますね。正直タイガーナッツを甘く見ていました。反省。
タイガーナッツのデメリット
価格が高い!
試しにamazonや楽天で調べてみてください。むちゃくちゃ高い!と思うのは私だけじゃないはず…そうだよね?そうだと言って!
皮なしだろうが皮ありだろうが、お値段けっこーします。
考えてみてください!
タイガーナッツで食物繊維を効率よく摂ろうとしますよね?で、100gのタイガーナッツを1000円で買いました。
1000円でごぼう何本買えますか?300g以上は絶対買えます。平均一本100~200gなので。
つまり1000円で食物繊維を摂るならゴボウのほうがより多く摂れるのです。
まぁゴボウばかりむしゃむしゃ食べるのは苦痛だと思うので、財布を優先するのか、効率を優先するのかですね。
※ビタミンEに関してはアーモンドの金額を2.5倍したらいい勝負っぽいかなぁ…いや、ひまわり油とかの油系のが金額だけを考えるなら優秀か…いや、めんたいこなどの魚介系も捨てがたい。ここは無難にモロヘイヤを…などなど考えたらキリがないので次いきましょう。
タイガーナッツダイエットは成功する?
タイガーナッツでダイエットする方法ですが、大きく分けると以下の2つになると思います。
・既存の食事にタイガーナッツを組み込む方法
シリアルやヨーグルトに混ぜて食べたり、今までの食事に混ぜて量を変えずに効率よく栄養素を摂る方法です。
これは先程書いたゴボウむしゃむしゃより苦痛(?)が少なく済みますし、何より美味しそうです(ヨーグルトと合いそう)。
ネックになるのはやはりタイガーナッツそのものの費用ですね。一食に少しだけ混ぜて満足してても仕方ありません。こういうものは一定量継続してある程度の量摂る必要がありますので、相応の出費は覚悟です。
・食事の前にタイガーナッツを食べて満腹感を得て食事量を
このタイガーナッツ食べてみてわかったのですが、かなり食べごたえがあります。
食事前にこれを手にパラっと出して食べるだけでも食事量をそこそこ減らせそうです。繊維が豊富なので何回も噛むことで満腹中枢も刺激されるでしょう。
■以上の2つを一定期間続けて、合わせて運動をすればまず間違いなく便通は良くなり、綺麗になると思います。あと肌質にも変化があると思います。しかし、どれくらいのタイガーナッツを買い、食事に組み込むかの量は当然ですが人によりますのでご注意。
タイガーナッツまとめ
私はこれさえ飲めば食べれば痩せる!とか綺麗になる!とかいう表現はあまり好きではありません。
もちろんタイガーナッツは非常に優れた栄養食です。私が知ってる中でもトップクラスに良いです。本当に。
実際私もこの美味さと高い栄養にちょっと心が揺らいでます(笑)
しかしあくまで、効率の話で、痩せるためにはタイガーナッツが必ず必要なわけではありませんし、普通の野菜でも肌を綺麗にすることはできます。
そこに必要なのは楽して痩せようとかいう怠けた心ではなく絶対キレイになるんだ!痩せるんだ!という情熱と自分の生活に合った工夫です。
そういう情熱を持った人はお金がかからない努力ももちろんしています(運動、ストレッチなどなど)。そして詰めの部分にアサイー、チアシード、タイガーナッツなどの効率のよい栄養食を組み込んでいるのです。
私がタイガーナッツをオススメしたい人は運動や美容方法、食事メニューの骨格がある程度できている中級者以上にオススメしたいです。なにせ高価なので…。でもうまく活用できれば、
・もしかしたら肌質が変わるかもしれません。
・便通での悩みが改善されるかもしれません。
・体重や体脂肪の停滞を打破できるかもしれません。
矛盾になるかもしれませんが、お財布に余裕がある方はぜひ買って食べてみてください。
本当に美味しいです!ボリボリいっちゃいます!(せめて明日までもってくれよ!タイガーナッツ!)